2014-01-01から1年間の記事一覧

Intel Edison に InfluxDB をインストールする方法

http://influxdb.com/download/から最新版をダウンロードします。 Go もインストールしてあるのでソースからビルドしても良いかと思ったのですが、意外とビルド方法が難しそうだったので linux/386 版のバイナリパッケージを利用することにしました。パッケ…

Intel Edison で動かした Arduino のスケッチを停止・削除する方法

Edison を入手して、「"Lチカ" してみました!」という記事は世の中に履いて捨てるほどありますが、じゃあそのアップロードしたプログラムを消去したい場合はどうすればよいの?と思って調べてみるも、なかなか第一次情報ソースに行き当たりません。Intel Ed…

Intel Edison に Go をインストールする方法

Go はクロスコンパイルが簡単で、出来上がったバイナリの配布も簡単なので、わざわざ Edison 上で Go コンパイラを動かす必要もないのですが、、、 やってみたかったからやってみただけです。Intel Edison Kit for Arduino出版社/メーカー: Intelメディア: …

Docker コンテナに Android SDK をインストールする方法

Android の開発環境を Docker コンテナにしたかったので Dockerfile を書いたのですが、意外とハマったのでここにメモを残しておきます。

Android L Preview のデバイスで Heads-up Notification を表示する方法

注:この記事は 2014年 7 月上旬現在の Android L Preview の ROM イメージおよび SDK の内容に基づいて書かれています。Android L が正式バージョンとしてリリースされるまでの間に、この記事の内容は obsolete になるかもしれません。Android L Preview で…

Vim で数のインクリメントやデクリメントをするキーバインド

vim

Vim には Ctrl-A (以後 C-a) を押すとその時カーソルの下にある数をインクリメントしてくれるというプログラマに嬉しいキーバインドがあります。(C-x でデクリメント)これはたとえば 1 という文字の上で C-a を押すとその文字が 2 になり、続けて押してい…

useradd コマンドでユーザのパスワードを指定する方法

スクリプトなどで自動で Linux のユーザを追加して、そのユーザにパスワードまで設定したいということはあると思います。たとえばテスト環境の構築を自動化していてダミーユーザをたくさん作らないといけない場合など、たとえパスワードがバレても特に問題な…

Ubuntu 14.04 にしたら mount cifs がエラー

最近、開発のサブで使っている環境を Ubuntu 12.04 から 14.04 にアップグレードしたのですが、いろいろ細かいことで変化があって困っています。 なのでメイン環境の移行はもうちょっと先ですね。その困りごとのうちの一つが、Windows Server のフォルダをマ…

valgrind の track-fds=yes オプションを指定した時に fd=0,1,2 が open されたままだと指摘されるのをどうにかする方法

たとえば以下のような無害なプログラムをコンパイルして valgrind にかけて実行します。main.c int main() { return 0; } $ gcc main.c $ valgrind --track-fds=yes ./a.out ==2227== Memcheck, a memory error detector ==2227== Copyright (C) 2002-2011, …

Eclipse の Tooltip の背景が真っ黒になって文字が読みづらいのを直す方法

おそらく Ubuntu 限定の問題だと思います。Eclipse(およびその派生プロダクト)を使っていてエラーのある行の波線が引かれているところにカーソルを合わせると出てくる Tooltip があると思いますが、これが背景色が真っ黒なのに文字の色も黒っぽい色でハイ…

WinDBG によるデバッグ方法(ダイジェスト)

Visual Studio のプロジェクトが存在せず、nmake や cl などを使ってビルドされる C/C++ プログラムをデバッグしようとして、いろいろ困ったのでメモ。 1. WinDBG のインストールWindows SDK をインストールすれば一緒に入ってくる。2. プログラムは /Zi オ…

Windows の PATH 環境変数の各パスは ” ” (ダブルクオーテーション)で囲まなくても良い ー むしろ囲っちゃダメ

Visual C++ のコンパイラをコマンドラインから起動しようとして、その準備として vcvarsall.bat を実行しようとしてハマったのでメモ。vcvarsall.bat は cl.exe などの置かれているディレクトリへのパスを環境変数として設定したりするバッチファイルですが…

Cygwin の PATH 文字列と Windows の PATH 文字列の相互変換

答えを先に書くと、cygpath コマンドを使います。Cygwin の形式(/cygdrive/c/... )→ Windows 形式(C:\... ) $ cygpath -w /cygdrive/c C:\ Windows 形式 → Cygwin 形式 $ cygpath C:\\ /cygdrive/c Cygwin から Windows のプログラムを起動しようとする…

エレクトロラックス エルゴラピード

コードレス掃除機を探していて、コストコで見つけたのがこちら:エレクトロラックス エルゴラピード 型番は ZB2901 というものなので一世代前のものだと思いますが、コストコでは 1万2,800円くらいで売っていました。 ( ネットで探した最安価格より1,000円…

xinetd で走らせてるサービス(デーモン)の状態を知る方法

xinetd でどのポートでどのサービスを動かしていたかをお手軽に調べたりしたい場合の方法をメモ。http://superuser.com/questions/318040/how-to-get-status-information-form-xinetd より。 $ sudo pkill -USR1 -x xinetd $ cat /var/run/xinetd.dumpUSR1 …

渋谷でレゴブロック売ってない問題

[2015.01.29追記]以下の記事によると、2月5日にビックカメラ渋谷東口店がリニューアルすると玩具売場ができ、レゴも販売されるようです。これは楽しみです。オープンしたらチェックしに行こうと思います。渋谷駅東口にビックカメラ「別館」-スポーツ用品初…

テキストファイルの中に書かれた数字をコマンドラインで集計する方法

何らかの文字で区切られたデータファイルがあって、その中の特定のカラムの合計を計算したいとします。たとえばデータファイルは以下のような感じです。 $ cat datafile.dat data1: 0, 123, 222, "some text" data34: 11, 3, 24, "another text" data209: 45…

boot2docker で Docker の使用するポートが CrashPlan と競合するときの対処法

OS X で Docker を使えるようになったとのことだったのですが、私の環境でも下記の記事と同じように CrashPlan がインストールされていたのでポートが競合してしまい、boot2docker init がエラーになってしまいました。 $ boot2docker init [2014-02-15 15:3…

RSA 秘密鍵/公開鍵ファイルのフォーマット

openssl コマンドで生成される RSA 秘密鍵ファイルのフォーマットの中身が気になったので調べてみた。 初心者にわかりやすく説明されたサイトが意外と見当たらなかったようなのでまとめておく。まず、鍵の生成に使ったコマンドはこんな感じ: $ openssl genr…

Ruby をソースからビルドして rbenv で使う方法

まず、Ruby 本体に手を加えてそれをフィードバックする可能性があるなら、GitHub 上で fork してからそれを clone ましょう。そうでなくて単に最新の Ruby を追いかけたい!というような場合は、https://github.com/ruby/ruby.git を clone すればよいでしょ…

gcc などの出力に色をつけるプログラム

コマンドラインで gcc などのコンパイラを実行したり複数のファイルを make によってビルドするときなどに、ついついコンパイラからの出力メッセージを目視してしまう私のような情弱は、ある程度規模が大きなプログラムになると警告やエラーメッセージが他の…

Ruby コミュニティにコードを contribute する方法

うっかり Ruby の標準添付ライブラリに好ましくないと思われる挙動を見つけてしまって、直してはみたもののその修正をどうやって contribute すればよいのかと思って調べてみたけどよくわからなかったので http://www.ruby-lang.org/en/ の説明をいろいろ漁…