2022-01-01から1年間の記事一覧

date コマンドが辛かったので、自分的最強日付時刻取り扱いコマンドを作りました。

以前、以下のようなぼやきを書きました。 bearmini.hatenablog.com もう 5 年以上前になるんですね。 その後も、ときどき date コマンドの辛さを味わっては何とかしたいと思い続けて来ました。 一方、今年の夏、私は fq というコマンドに出会いました。 gith…

ソラカメ API を使いこなしてタイムラプス映像を作成する

みなさんこんにちは! 早いものでもう 12 月、今年もアドベントカレンダーの季節がやってきましたね。 この記事は SORACOM Advent Calendar 2022 の初日の記事です。 目次 ソラカメとソラカメ API ソラカメ API でできること ソラカメ API の使い方 カメラ一…

ぼくの かんがえた さいきょうの ラズパイ クラスタ(物理(要資格 〜 その3 設計・施工編

3 回目の今回はいよいよ設計・施工を行ないます。 その 1 〜 構想編 その 2 〜 資格取得編 設計図 昨今は世界的な半導体不足の影響を受けたのか、ラズパイも手に入りにくくなってしまいましたね。 とはいえ、ラズパイクラスタを構築しようという気概をお持ち…

ぼくの かんがえた さいきょうの ラズパイ クラスタ(物理(要資格 〜その2 資格取得編

その1 からの続きです。 電気工事士資格 妄想に任せて設計図面(と呼べるようなちゃんとしたものではないですが)を描いたりしていたとき、ふと 「スイッチング電源って、交流 100V の電源を入力するけど、コンセントにプラグを差し込んだりするだけの気軽な…

ぼくの かんがえた さいきょうの ラズパイ クラスタ(物理(要資格 〜 その1 構想編

仕事だったり趣味だったりでラズパイやら Arduino やら M5Stack やらをたくさん稼働させている人も多いと思います。 私もそうです。 常時稼働させる台数が増えてくると AC アダプタやら USB ケーブルやら LAN ケーブルやらでごちゃごちゃになりがちですよね…

Ubuntu 20.04 で GUI 起動時に任意のプログラムを実行したい

表題の件ですが、簡単だろうと思っていたら意外とハマったのでメモしておきます。 まず前提条件の整理から。 自宅で仕事用に使っている Ubuntu Desktop 20.04 で、GUI にログインした直後に実行したいプログラムがありました。 仮想マシンとか WSL のような…