HHK / RealForce / Majestouch MINILA くらべ

私の職場では私は表題に掲げた3種のキーボードを使うことができるという幸運に恵まれています。

いずれも英語(US)配列のキーボードです。

せっかくなので、ここ数カ月間使ってみた感想等を書いてみます。
評価基準が偏ってるのであまり参考にならないかもしれませんが。

キーの配列については、以下の配列を標準と見なして、そこからの差分などについて言及します。

HHK


  • 雑感
      前職のときから使っていたので最も手に馴染んでいます。なので、この評価にはある程度バイアスがかかっていると思います。そこも含めて参考になさってください。
      無刻印モデルはさすがに手を出せなかったので薄墨モデルを使用しています。(たまに Print Screen キーを押したくなったりしたときに無刻印だと詰む)
      コンパクトさのためにキー配列がかなり特殊なので、慣れるのに時間を要するかもしれません。
      また、いったんこのキーボードに慣れてしまうと他のキーボードを触るのが苦痛になるかもしれません。


  • Good(個人的に 良い と感じる点)

    • ◇キー
      ちゃんと独自のスキャンコードを生成するため、Xmodmap とか AutoHotKey とかで使いやすい → 個人的に最大の評価ポイント
      例えばカーソルキーが無い代わりに ◇ + h, j, k, l で上下左右のキーコードを生成するように Xmodmap や AutoHotKey を設定することが容易になります。◇ キーをうまく使いこなせば、親指シフト的な、ホームポジションから手を動かさずにできることの幅がぐっと広がります。

    • 打鍵感
      個人的には一番好みです。軽すぎず重すぎないと感じます。

    • 打鍵音は静かなほうだと思います。


  • Bad

    • 標準の US 配列とかけ離れた位置にキーが配置されているものがあります。(~ など)

    • Windows キーが存在しません → Windows で使わなければ特に支障はありません

    • ほかにも存在しないキーや Fn との組み合わせでしか入力できないキーがたくさんあります。(とくに独立したカーソルキーが存在しないことが普通の方々には致命的かもしれません。emacs や vi のキーバインドで生きている人向けのキーボードでしょう)


  • キー配置の特徴(標準配列との違い)

    • デフォルトでは Backspace キーは存在せず、Delete キーになっています。ディップスイッチにより Delete キーを Backspace キーに切り替え可能です。このあとはディップスイッチによって Delete キーを Backspace キーに切り替えた前提で書きます。

    • Backspace キーは Enter キーの直上にあります。標準では \(バックスラッシュ) |(パイプ) キーがある位置です。\| キーはさらにその上(一番上の段)にあります。標準では Backspace キーになっているキーが左右2つに分割されて、その左側のキーが \| キーに、右側のキーが `(バッククオート) ~(チルダ)キーになっています。

    • Esc キーは 1 の左、Tab キーの上にあります。標準では `~ キーがある位置です。

    • Caps Lock キーは Fn キー + Tab です。

    • 左 Control キーは標準 Caps Lock キーの位置にあります。標準では左 Control キーがある位置(キーボードの一番左下)には、物理的にキーが存在しません。

    • 標準では Super キーが存在する位置に、Alt キーがあります。(左右とも)

    • 標準では Alt キーが存在する位置に、◇ キーがあります。(左右とも)

    • Meta キーおよび右 Control キーは存在しません。

    • 上下左右のカーソルキーは存在しません。Fn キーとの組み合わせで実現します。

    • F1〜F12 キーは存在しません。Fn キーとの組み合わせで実現します。

    • Ins、Home、Page Up などのキーも存在しません。Fn キーとの組み合わせで実現します。


  • その他

    • USB ハブのように使えるポートを 2 ポート持っています

    • PC 本体と接続する USB ケーブルは着脱可能です。キーボード側のコネクタは USB mini B です。




Majestouch Minila

Majestouch MINILA US67キー 茶軸 FFKB67M/EB

Majestouch MINILA US67キー 茶軸 FFKB67M/EB


  • Good

    • ディップスイッチで交換できるキーのために、交換用キートップがついてきます。
      例)CapsLock キーを Ctrl に変更する人のために、CapsLock と同じ大きさの Ctrl キーのキートップが付属している。
      ディップスイッチでキー配置を変えたとしても大丈夫!

    • キートップ交換用の治具(キートップを引き抜くための道具)がついてくる
      地味に便利


  • Bad

    • 打鍵感が軽めです。HHKRealforce を使ったあとだと、手応え不足を感じます。(茶軸だからかもしれません)

    • 打鍵音が大きめです。軽いカチャカチャという音がします。(茶軸だからかもしれません。)

    • 親指 Fn キーがスキャンコードを発生しないので Xmodmap とか AutoHotKey で使えません。FILCO お仕着せのキーバインドのためにしか使えません。
      非常にもったいない。このキーボードの最大のマイナスポイントです。


  • キー配置の特徴

    • Esc キーの位置が特殊です。標準配列では `~ キーになっている場所に Esc キーがあります。Fn + Esc で `~ キーになります。また、ディップスイッチにより ESC キーを恒常的に`~ キーに変えることが可能です。その際 Esc キーは Fn + ` にります。

    • `~ は Fn との組み合わせで実現するだけでなく、普通のキーとしても配置されています。最上段の右から 2 番目にあります。標準配列では Backspace になっている横長のキーが左右に分割されて、その左側のキーが `~ キーになっています。(右側は Backspace です)

    • Enter キーの上は標準配列どおり \| キーになっています。

    • Backspace と \| キーは、ディップスイッチにより入れ替えが可能です。

    • 私は AutoHotKey で `~ キーを \| キーと入れ替えて HHK っぽくして使っています。

    • 左 Super キーは Windows キー、右 Super キーは App キーになっています。Meta キーに相当するキーはないようです。

    • キーボード右下に無理やりカーソルキーを押し込んだような配置のため、カーソルキーはあまり押しやすくはないです。右 Shift キーと Delete キーも申し訳程度についてますが、キーを見ないで押すことが(いまだに)できません。


  • その他

    • USB ハブのように使えるポートを 1 ポート持っています。

    • PC 本体と接続する USB ケーブルは着脱可能です。キーボード側のコネクタは USB mini B です。




RealForce

東プレ REALFORCE 86U /静電容量無接点/変荷重/86キー/USB SE0500

東プレ REALFORCE 86U /静電容量無接点/変荷重/86キー/USB SE0500


  • Good

    • 標準配列に忠実なキー配置です。標準との違いは、最初から左 Control キーと Caps Lock キーが入れ替わっていることと、Meta キーに相当するキーが存在しないことくらいでしょうか。3 つの中では最も素直で万人に受け入れられやすいキー配置ではないでしょうか。

    • 打鍵音は静かなほうです。HHK との違いはほとんど感じません。


  • Bad

    • 打鍵感が重めです。ずっと打っていると疲れます。私の力加減がよくないのかもしれません。(私はしっかりと最後まで押しこみたいタイプです)

    • 他の 2 製品と比べて、Esc キーが遠く感じます。vi 使いにはツラいところです。

    • USB ケーブルがキーボード本体に直結されているので、必要な長さにあわせてケーブルを取り替えたりすることができません。長くしたい分には延長することも可能かもしれませんが、短くすることができません。キーボードのケーブルは意外と机の上で邪魔になるものです。

    • それほど重大な問題ではありませんが、USB ハブとしての機能はありません

    • 設置面積は 3 製品中最大です。F1〜F12 キーや Ins/Home/Page Up などのキー、カーソルキーが余裕を持って配置されているためだと思います。逆にその余裕のおかげでそれらのキーもブラインドタッチできますので、メリットと感じる人もいるかもしれません。

  • キー配置の特徴

    • Good のところで書いた2点以外にキー配置上の特徴らしい特徴はありません。逆にそのことが特徴なのかもしれません。



まとめ

やっぱり個人的には HHK がベストかな、という結論に落ち着きました。
単に、より使い慣れているというだけのような気もしますが、キー配置のカスタマイズ時に◇キーが使えるのが大きいですね。